私がWEB制作を始めた理由。

こんにちは、maiです。

育児休業中にWEB制作の学習を始め、いまは少しだけお家でお仕事をしています。

スポンサーリンク

私がWEB制作を始めた理由

環境の変化と、唐突に押し寄せる不安

私はもともと、勤めている会社も、人も、仕事内容もとても好きでした。(今も好きです)

どんな早出も残業も、どんどんひどくなる肩こりもドライアイも、

仕事の楽しさでチャラにできていました。

頑張った分、お給料も上がって、頑張った分きちんと評価してもらえる立場にあり、

きっとこれからもずっとこの仕事を頑張って生きていくのだ、と思っていました。

 

しかし、育児と家事を必死にこなす日々の中で私は気付きました。

育休明けに復帰しても以前のようには働けない

私が今まで、「頑張った分給料が上がる」環境にいられたのは、

フルタイム勤務で、残業・早出や休日出勤も好きなだけできる、

仕事にフルコミットできる状況だったからでした。

世の中には、時短勤務や就業スタイルが変わってもキャリアアップを目指していける職場はたくさんあります。

しかし現実的にはそうでない職場(ライフスタイルの変化に伴いキャリアを捨てなければならない、等)もあります。

私の職場は後者でした。

はっきりとそういわれた訳ではないし、不可能な話ではないのかもしれないですが、

少なくとも

「フルタイム勤務で、残業・早出や休日出勤も好きなだけできる、仕事にフルコミットできる状況」

ではなくなることは確かです。

社内ではたくさんの事を覚えたけど、その大半は社外で使えるスキルではない

「つぶしが効かない」とでも言うのでしょうか。

金融機関で働いていた私ですが、専門的な知識や資格が必要な業務ではなく

どちらかというと事務職に近いような、いわゆる「誰でもできる仕事」をしています。

夫も転勤がある仕事をしていますし、そのタイミングはいつやってくるか分かりません。

同じ会社へ復職できなかった場合、満足に収入を得られる職場へ再就職できるのか

そもそも再就職先は見つかるのか…など、次から次へと不安が押し寄せてくる日々でした。

 

こんな感じで、唐突にこれから先の自分や家族の人生がとてつもなく不安定に思えたのです。

自分は実は何もできないんじゃないか、という虚無感に打ちひしがれました。

(明らかに産後メンタルでよわよわになっていた、というのもあると思いますが💦)

 

手に職をつけたいと思った

息子が誕生したのは、世の中が大変なことになり始めた頃でした。

企業のリモートワーク推進は一気に加速し、

「会社勤め = 会社へ行って仕事をする」という概念が大きく変わりました。

環境の変化に伴う不安やトラブルはつきものですが、同時に自分を変えるチャンスでもあります。

 

「この漠然とした不安を払拭するには、手に職をつけるしかない」

私はそう思いました。

 

アフィリエイト、動画配信、ネットショップ運営、フリマアプリ、投資、FX…

自分なりにいろいろと調べましたが、

「ピンとこないものや苦手意識があるものはとりあえずやめておこう」ということで

消去法で残ったのがWEB制作系のプログラミングを学ぶことでした。

 

というのも、学生時代に好きな漫画作品の二次創作をアップするホームページを

自力でHTMLを組んで運営した経験があったため、

「むかーしにやったことあるし、何とかなるだろ」の精神で気軽に始めることができたのです。

(いざ学習を始めてみると、過去の知識などまるで役に立ちませんでしたが…笑)

 

それでも、一歩踏み出せたのは学生時代の経験があったからなので、

何事も経験してみるのが一番だなと、しみじみ思います。

 

一歩踏み出すと、きっとちょっとなんか変わる

「いやいや、怪しさしかないわ」と思われるかもしれません。

わたしも実際、数年前まではこの手の記事を読んでそう思っていました。

 

ただ、おかれている環境なり自分自身の未来なり、変えたいなら動くしかありません。

動かなければ、何も変わりません。

逆に言えば、「動いたけど全くなにも変わらない」という事もありません。

自分でも気付かないような小さな変化が、既に起きていると思います。

私自身、コーディングスキルを身につけたことで

「最悪、会社を辞めても再就職先の選択肢はある」

「在宅で仕事をする方法もある」

「何とかなるかもしれない」

と、以前よりは心に余裕をもつことができるようになりました。

(今のところ夫への転勤の辞令もなく、「かもしれない運転」状態ですが…笑)

いざその時がきても、自分のために、家族のために、最良の選択ができるようにしたいものです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

未経験からWEBコーダーになるまでにした事

コメント

タイトルとURLをコピーしました